住みたい街ランキング2022
不動産仲介
不動産買取
不動産購入
住みたい街ランキング2022(首都圏)
今年も不動産情報サイトのSUUMOより「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」が発表されました!
※「SUUMO住みたい街ランキング2022 首都圏版」は株式会社リクルートが 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県に居住している20歳~49歳の10000人を対象に実施したインターネットによるアンケート調査によるものです。
では、早速結果からどうぞ!
順位 | 駅名(代表的な沿線名) | 得点 |
1位 | 横浜(JR京浜東北線) | 1548 |
2位 | 吉祥寺(JR中央線) | 1046 |
3位 | 大宮(JR京浜東北線) | 1014 |
4位 | 恵比寿(JR山手線) | 991 |
5位 | 浦和(JR京浜東北線) | 677 |
6位 | 目黒(JR山手線) | 671 |
7位 | 新宿(JR山手線) | 661 |
8位 | 品川(JR山手線) | 658 |
9位 | 池袋(JR山手線) | 653 |
10位 | 鎌倉(江ノ島電鉄線) | 589 |
11位 | 渋谷(JR山手線) | 569 |
12位 | 中目黒(東急東横線) | 561 |
13位 | 東京(JR山手線) | 559 |
14位 | 武蔵小杉(東急東横線) | 486 |
15位 | 船橋(JR総武線) | 481 |
※不動産・住宅総合情報サイトSUUMO(スーモ)より
まず1位、圧倒的強さを見せた王者『横浜』。
5年連続の1位です!
人口も全国2位の実力はさすがです。
では、1位から3位を交通事情、ショッピング、お出かけスポットの3つの視点でご紹介します。
まずは1位「横浜」です。
1.交通事情
・東京駅 JR上野東京ライン 約25分
・品川駅 JR横須賀線 約22分
・新宿駅 JR湘南新宿ライン 約35分
・渋谷駅 JR湘南新宿ライン 約29分
・池袋駅 JR湘南新宿ライン 約41分
2.ショッピング
・高島屋横浜店
・そごう横浜店
・ルミネ横浜
・横浜ベイクォーター
・ヨドバシカメラマルチメディア横浜
3.お出かけスポット
・横浜赤レンガ倉庫
・横浜中華街
・マリン&ウォークヨコハマ
・横浜アンパンマンミュージアム
・山下公園
異国情緒あふれる街並みや美しい自然景観の融合が感じられる街、「横浜」。都心から程よく離れながら都内各所へアクセスしやすく、これだけの商業施設と子供から大人まで年齢・性別問わず幅広い層が楽しむことのできる環境を整備。住みたい街ランキング5年連続1位の背景は誰もが頷けるでしょう。
続いて2位の「吉祥寺」
1.交通事情
・東京駅 JR中央線快速 約26分
・品川駅 JR中央線快速→JR山手線 約36分
・新宿駅 JR中央線快速 約13分
・渋谷駅 井の頭線 約17分
・池袋駅 JR中央線快速→川越線 約25分
2.ショッピング
・吉祥寺パルコ
・アトレ吉祥寺
・キラリナ京王吉祥寺
・ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺
・コピス吉祥寺
3.お出かけスポット
・井之頭恩賜公園
・ハモニカ横丁
・吉祥寺プティット村
・三鷹の森ジブリ美術館
・コピス吉祥寺しろたんフレンズミュージアム
2007年に再開発が行われた以降更にパワーアップし、東京のベッドタウンの地位を確立しました。商業施設や飲食店もほぼすべてのジャンルを網羅しています。少し歩けば閑静な住宅街が広がっており子育てに適した環境です。都心へのアクセスも良くファミリー層から高い支持されています。
3位の「大宮」の魅力を紹介していきます。
1.交通事情
・東京駅 JR上野東京ライン 約31分
・品川駅 JR上野東京ライン 約43分
・新宿駅 JR埼京線 約38分
・渋谷駅 JR湘南新宿ライン 約43分
・池袋駅 JR湘南新宿ライン 約25分
2.ショッピング
・ルミネ大宮
・エキュート大宮
・そごう大宮
・大宮マルイ
・大宮ラクーン
3.お出かけスポット
・鉄道博物館
・大宮公園
・武蔵一宮 氷川神社
・さいたま市宇宙劇場
・造幣さいたま博物館
「大宮」は新幹線の停車駅で、合計12路線の乗り入れがあり、埼玉県の交通の要です。都内主要各主要駅へ直通の電車があるため通勤面は申し分ないです。駅周辺に商業に充実しているのはもちろん大宮公園や神社など自然もあり、住みやすいランキング上位に浮上したでしょう。
まとめ
毎年発表される住みたい街ランキング上位に横浜や吉祥寺が常にランクインしていますが、注目したいのは浦和や船橋などのベッドタウンと呼ばれるエリアです。「大宮」は4位から3位、「浦和」は8位から5位、「船橋」は22位から15位とランクアップしました。コロナ禍の影響で在宅勤務が増えて都内から離れていく人が多いのはニュースなどでも多く報道されています。住みたい街ランキングは憧れなどの主観も含めて行われるランキングで都心から離れたエリアでも住みたい人が増えているのが分かります。都心へのアクセスが良好、なおかつ街が栄えている(開発エリア)といったエリアの人気が上がってきています。
今後のランキングの動きがとても楽しみになってきますね。