不動産トピックス

駅紹介~東急東横線~『大倉山』駅編 

不動産仲介

不動産購入

【学生にも子育て世帯にも人気の街】

東急東横線・大倉山駅(神奈川県横浜市港北区)

駅前からは西洋風の佇まいでも知られる商店街が複数続きますが、
少し離れると落ち着いた住宅街が広がっていて治安もよい街となっています。
農家なども多く、自然も豊かな環境です。4本もの商店街が連なる大倉山商店街が駅前から伸びており、学生にもぴったりなお店の多さです。

大倉山が住みやすいと思う理由のひとつに「雰囲気がいい」「落ち着いている」「上品」との声がよく上がっているようで、これらから静かな環境が読み取れて、大変住みやすい印象を受けます。
緑豊かな公園も駅の近くにあるため、子育て世帯が住みたい街として人気を獲得しています。

【横浜・渋谷方面へのアクセスがよい】

通勤電車 東急東横線5050系

大倉山駅に接続している東急東横線は、渋谷・池袋に乗り換えなしで行けます。渋谷駅で乗り換えれば東京駅や品川駅にもすぐに行けるため、通勤・通学には困らないでしょう。横浜駅にも乗り換えなし15分で到着します。

東横線は8時台のラッシュを除いて満員になることが少ない路線ですので、ゆとりのある通勤・通学ができるでしょう。

路線バスの乗り入れも多い 大倉山駅には、横浜市営バスが乗り入れています。新幹線が停まる新横浜駅とJR京浜東北線が接続する鶴見駅へはバスを使って行った方が便利です。ららぽーと横浜行きやトレッサ横浜行きのバスもあるので、モールで買い物や食事をしたいときには重宝するでしょう。

【おすすめスポット】


「大倉山公園」

大倉山公園(神奈川県横浜市港北区)

横浜駅からのアクセスも良く、緑豊かで静かな大倉山公園は、ちょっとリフレッシュしたいときにはピッタリです。今から90年前の1932年に建設された建物です。当時の名称は大倉山精神文化研究所。戦後に横浜市の建物となり、横浜市指定有形文化財になりました。ギリシャ風の設計は細部まで美しく、訪れる度に新たな発見があります。また梅の名所でもあり、1月下旬から3月にかけて美しい梅林を見る事が出来ます。

「ららぽーと横浜」

「ららぽーと豊洲」の中庭「アーバンドッグ」の風景

2007(平成19)年に開業した「三井アウトレットパーク ららぽーと横浜」。駐車台数4,600台の大駐車場も完備されているので、マイカーで気軽に出かけられるショッピング・レジャースポットとしても重宝しそうです。ちょっとやそっとじゃ見きれない店舗が入ったショッピングモールです!
ゲームセンターやキッズスペースも多く、家族で1日中楽しめます。

【まとめ】

大倉山周辺は古くからの住宅が多く、どこか懐かしさを感じる街です。昔は農村だったということもあり、街全体には細い道があちらこちらに残っています。
ゆったりとした時間が流れる街でありながら、都心へのアクセスがよく、お店が駅周辺にまとまっているところがこの街の特徴です。また駅から5分も歩かず大倉山公園があり、駅近とは思えない自然が広がります。単身者にも子育て世帯にもおすすめな「大倉山駅」、是非お引っ越しを考えてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせフォームはこちら
Tel. 03-6450-2408Fax. 03-6450-2409

営業時間 10:00~19:00水曜日定休
株式会社 西家
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-3-16 CATビル3F