通勤時の最寄り駅について調べてみました
こんにちは
引き続き肌寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
2022年のブログ投稿ラストを締めくくらせていただく、担当の村上です!
私事ですが、11月から新居に引っ越しました!
それにあたり、通勤時の路線も憧れの東横線に変わりました!
そこで、降車駅が「代官山」となったこの機会に、休日を使って町名の由来や周辺の歴史をリサーチしてみました!
現在では、駅を中心にカフェやレストラン、ブティックなどお洒落な店が立ち並んでいますが、かつてこの地は山林地で、この地に代官の屋敷があったことが町名の由来なんだそうです。※諸説あり
町をざっくりと歩いている限り、その面影は感じませんでしたが、
詳しく調べていくとかつての面影を感じる場所を発見することができました!
それがこちらの「旧朝倉家住宅」です。
朝倉家は明治以降、米の販売などで発展した家で、この住宅は、明治および大正時代に東京府議会議長や渋谷区議会議長を務めた朝倉虎次郎の住宅として建てられた建物だそうです。
大正8年(1919年)竣工の二階建て純和風大型住宅で、都心に残る関東大震災(1923年)前の和風住宅として貴重な存在となっており、平成16年(2004年)、主屋と土蔵が国の重要文化財に指定されました。
当日は天気にも恵まれ、どこか心が清められているような感覚がありました。
通勤時に毎回利用する地の歴史や文化に触れることができ、とても充実した休日を過ごすことができました。
皆様も代官山にお出かけなさる際にはぜひ立ち寄ってみてください!
今年も残すところあと僅かとなりましたが、今年のお仕事を良い形で締めくくり、新年を迎えたいと思います。
最後までご拝読いただき、有難う御座いました!