不動産トピックス

駅紹介~日比谷線~『南千住』駅 編

不動産仲介

不動産購入

今回は東京都荒川区にある下町らしい情緒と、近年の再開発による利便性向上の両面がうまく融合している『南千住駅』をご紹介いたします。

【南千住駅写真】https://chintai-support.net/articles/minamisenju-livable

南千住駅はJR「常磐線」と東京メトロ「日比谷線」と「つくばエクスプレス」の3路線が乗り入れるターミナル的な役割を持ち、都心方面(上野・秋葉原・霞ケ関など)や千葉方面、さらに日比谷線で銀座・六本木方面、つくばエクスプレスで秋葉原・つくば方面へ直通可能な魅力があります。

また、駅前を中心に再開発が進み大型スーパーやLaLaテラス南千住などのショッピングモール、飲食店などが増えています。

高層マンションや新しい住宅地も増えており、街並みが整備されていれ住みやすいエリアに変わりつつあります。

【ララテラス】https://mfshogyo.mitsuifudosan.co.jp/opening/list/lalat-minamisenjyu.html

さらに、周辺には隅田川沿いの大規模な都市公園、汐入公園があり、春は人気の桜のスポット、夏には隅田川花火大会を観るためにも多くの人が集まります。広い芝生や遊具もあり、子育て世代や散歩にも人気です。

下町らしい雰囲気の素盞雄神社(すさのおじんじゃ)など商店街や昔ながらの町並み下町情緒が残るエリアも存在しています。

【汐入公園、素盞雄神社】

https://www.tokyo-park.or.jp/park/shioiri/index.html

https://ameblo.jp/numa0119/entry-12846918236.html



グルメでは行列のできる老舗うなぎ屋「尾花」、下町居酒屋「丸千葉」、人気ラーメン店「トイ・ボックス」など、食文化も豊かで地元で愛されるパン屋「青木屋」のコッペパンは南千住名物です。

【青木屋の写真】https://jyohokutownguide.jyohoku-estate.com/shopping/arakawa-minamisenjyu-aokiya-w027-20210520/




まとめ
南千住は再開発が進んでいて、「都会と下町が同居する街」でファミリー層や女性の一人暮らしでも安心できる治安の安定性や子育てしやすい環境が整っていることも、幅広い世代にとって住みやすいエリアとして注目されています。

都心へのアクセス、自然 、下町情緒 、再開発による便利さが南千住の魅力となっています。


生活拠点としてバランスの取れたエリアですが観光で行っても面白いので是非皆さん一度足を運んでみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

お問い合わせフォームはこちら
Tel. 03-6450-2408Fax. 03-6450-2409

営業時間 10:00~19:00水曜日定休
株式会社 西家
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-3-16 CATビル3F